SSブログ

長床で有名な新宮熊野神社の狛犬は石まみれ!? [狛犬・寺社(福島県)]

福島県喜多方市、新宮熊野神社。
2012.08.15.shinguukumano1.JPG
名前は新宮ですが、紀州の熊野三山(本宮、新宮、那智)すべてを祀っています。
2012.08.15.shinguukumano2.JPG
創建は伝承では天喜3年(1055)、前九年の役で源頼義が戦勝祈願で熊野神社を
現在の会津若松市内に祀ったのが起源で、寛治3年(1089)、後三年の役で
頼義の子・義家が同地に熊野新宮社を遷座、造営。同時期に別の場所に造営した
那智社と本宮社を後年になって現在地に遷座したのだそうです。
先にエントリーした心清水八幡神社と同時代の出来事というわけですね。

2012.08.15.shinguukumano3.JPG
立派な表参道の先にあるのが、有名な拝殿の長床(重要文化財指定)ですが、
その手前に狛犬さんが鎮座しています。
2012.08.15.shinguukumano8.JPG2012.08.15.shinguukumano6.JPG
昭和27年9月25日建立。
刻:古川偀太朗(塩川)
2012.08.15.shinguukumano9.JPG2012.08.15.shinguukumano7.JPG
デザインは典型的な福島型なんですが、小石がこんなにっ!?
他にも小石を狛犬の足元などに積み上げる風習のある土地があるようですが、
なにかのお祈りの要素があるのでしょうか。
単なる子供のおふざけとも思えないですが。
(どなたか情報を求む。)

そしてここではやはり、狛犬よりも長床に気持ちが行ってしまいます。
2012.08.15.shinguukumano10.JPG
2012.08.15.shinguukumano4.JPG
2012.08.15.shinguukumano11.JPG
2012.08.15.shinguukumano13.JPG
寄棟の茅葺屋根。間口27m×12mですが、間近に見ると一段と大きい印象。
平安期の寝殿造りの様式を取り入れた、神社拝殿としては珍しい建築で、
建立年代は不明ですが、平安末期~鎌倉初期と考えられているようです。
2012.08.15.shinguukumano11.JPG
2012.08.15.shinguukumano13.JPG

本殿を拝殿内部から拝むとこんな感じ。
2012.08.15.shinguukumano12.JPG

石段上部に三殿が均等に並んでいます。
2012.08.15.shinguukumano18.JPG
正面が新宮、向かって右が本宮、向かって左が那智。
2012.08.15.shinguukumano15.JPG
2012.08.15.shinguukumano16.JPG
2012.08.15.shinguukumano17.JPG
重文まで存在する由緒ある神社で、本殿も福島県の重要文化財指定なのですが、
こんな間近まで本殿に近づくことが出来るのは珍しいですね。
小さな村の鎮守神でも、最近の本殿は板塀やコンクリートで囲われているのが普通ですからね。

またここには神仏習合の名残が今でもしっかり残っていて、
長床に隣接して文殊堂や鐘楼が建っています。
2012.08.15.shinguukumano19.JPG
2012.08.15.shinguukumano20.JPG
銅鐘は福島県内で最も古く(貞和5年(1349))、県重要文化財指定。

長床脇の巨木の大イチョウも喜多方市の天然記念物。
2012.08.15.shinguukumano5.JPG
樹高約30m、目通り約8m。
秋には境内を黄色一色に染め上げるようで、
そんな彩の季節にも訪れてみたくなります。

隣接の土地に立派な宝物殿が建てられていて、
貴重な歴史の遺産が一般に公開されています。
2012.08.15.shinguukumano22.JPG
写真撮るのはためらわれたのですが、
どうしてもこれだけは、というものを一枚だけ勘弁してもらって・・・
2012.08.15.shinguukumano23.JPG
平安時代作と伝えられる木製狛犬。
旅の最後に貴重な狛犬さんに出会うことが出来ました(^^)

長床をはじめとする数多くの文化財遺産を抱える同神社は
文化財保全費用捻出を目的に有料拝観となっています。
境内は垣根で囲われているわけでもなく、
表参道もとくに門で区切られているわけではないので、
その気になれば自由に出入りできる環境にありますが、
300円(大人)という料金は見応えからすれば安いものでしょう。
まさか観光客でこの程度の小銭をケチる人もいないとは思いますが…。
2012.08.15.shinguukumano21.JPG

2012夏、福島の旅のレポートはこれにて終了です。
5ヶ月近くかかってやっとこさ、ひと通りアップできました(^^;;
福島のなかでも一部の地域のごく一部のポイントを訪問しただけですが、
思い返せば充実した3日間の旅でした。
会津エリアは過去に幾度も訪れた思い出深い場所だし、
名工・小松寅吉&小林和平の作品もすべてを鑑賞したわけではないし、
また近いうちに再訪することになるでしょう……たぶん。
次回は季節を変えて訪問したいものです。

(撮影日:2012年8月15日)



より大きな地図で 狛犬を巡る火の見ヤグラーな日々 を表示






コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。