SSブログ

ふたつの市町にまがたる信濃の国二ノ宮(其の二) [狛犬・寺社(上伊那郡)]

上伊那郡辰野町、小野の矢彦神社。
2012.09.15.yahiko1.JPG
前回エントリー記事の小野神社に隣接する、同じく信濃の国二ノ宮。
小野神社同様、正月休みに詣でたのですが、画像は一部を除いて昨年9月訪問時のものです。

2013.01.06.yahiko2.JPG
国道153号を跨ぐ大鳥居。(この画像は今年の正月に撮影したもの。)

2012.09.15.yahiko2.JPG
塩尻市の地籍に存在する神社ですが、同神社の境内のみ辰野町の飛び地扱い。
こうなった経緯の概要は小野神社の項で書いたので、ここでは割愛。
どういう境界になっているかの地図だけご参考まで。(クリックで拡大)
onoyahiko.png

とにかく、両神社合わせて広大な社叢を誇る、歴史ある名社です。
2012.09.15.yahiko3.JPG
2012.09.15.yahiko17.JPG

小野神社同様、建造物で長野県宝となっているものも多く存在。
2012.09.15.yahiko5.JPG
2012.09.15.yahiko6.JPG

神楽殿、天保13年(1842)建立。
2012.09.15.yahiko7.JPG
二代目・立川和四郎富昌の作。

勅使殿、江戸時代作。
2012.09.15.yahiko8.JPG

拝殿と回廊、天明2年(1782)建立。
2012.09.15.yahiko13.JPG
初代・立川和四郎富棟の作。
2012.09.15.yahiko14.JPG
2012.09.15.yahiko15.JPG

本殿の様子。
2012.09.15.yahiko16.JPG
ご祭神は大己貴命ほか大勢。

狛犬は拝殿前に一対。
2012.09.15.yahiko9.JPG2012.09.15.yahiko10.JPG
昭和5年11月建立。
2012.09.15.yahiko11.JPG2012.09.15.yahiko12.JPG
小野神社に比べて少しおとなしめの彫りですが、表情はやはり個性的で、
請負人や石工の名前もはっきり記銘がありました。

請負人:小野初弥
設計彫刻:小野肇

小野神社との境界は境内にて明確に分かるようになされています。
2012.09.15.yahiko18.JPG
2012.09.15.yahiko19.JPG
上の写真は溝で仕切られた境内の境界線。
画像左側が小野神社、右が矢彦神社。
2013.01.06.yahiko1.JPG
この写真は先日の初詣の折に追加撮影した境内西側の様子。
境界がはっきりと分かります。ご丁寧に境界標の石碑まで。
塀も左側の小野神社は板塀、矢彦神社側はブロック塀と、様子が異なっていて面白い。

神仏習合で寺社が相並ぶ様子は他に見受けますが、
同格の神社が実質同一の敷地に並び立ち、且つ敷地境界を施していて、
さらには地域の行政区画が分離していて、それでいて学校なんかは両者一緒。
なかなかにユニークな土地柄であり、神社の姿ですね。

(撮影日:2012年9月15日)


より大きな地図で 狛犬を巡る火の見ヤグラーな日々 を表示
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。