SSブログ

京都最古とウワサの(?)狛犬 [狛犬・寺社(京都府)]

京都市東山区下弁天町、安井金比羅宮。
2013.04.06.yasuikonpira1.JPG
祇園町から清水寺方面へ向かう道すがらにあります。
東大路通りに面して入り口がありますが、
境内は細長い参道を進んだ奥にこじんまりと広まっています。

参道入口の狛犬。
2013.04.06.yasuikonpira2.JPG2013.04.06.yasuikonpira3.JPG
安政4年(1857)5月建立。
風化が進んでいますね。

参道の両側は駐車場。
2013.04.06.yasuikonpira4.JPG
機械式のゲートがあって頻繁に車が出入していました。
観光客が主な利用者かなと思いますが、なんだかごちゃごちゃした感じで、
これもまた古都のまちなかにある神社の宿命なのかなと。

参道脇入り口の狛犬。
2013.04.06.yasuikonpira5.JPG
天保15年(1844)夏建立。
2013.04.06.yasuikonpira6.JPG2013.04.06.yasuikonpira7.JPG
年号に挟まって「角(カネ)に丸十字」の家紋が。
2013.04.06.yasuikonpira23.JPG
奉献者の家紋かなと思ったりもしますが、
家紋が狛犬の台座についているのは比較的珍しいですね。
丸十字といえば大名家の島津氏や歌舞伎の明石屋などが有名のようですが、
カネがつくと、別物なんでしょうかね。
詳しいことはよく知りません。

ここは縁切り&縁結び神社として有名らしく、
この日も悪天候にかかわらず、大勢の参拝客が
縁切りまたは縁結びのために(?)訪れていました。
2013.04.06.yasuikonpira8.JPG
同宮は最初から金比羅さんだったわけではないらしく、
由緒によれば、保元の乱で讃岐に流された崇徳天皇の霊を鎮めるため
建立された観勝寺が同宮の起源とされています。
その後、江戸元禄期に太秦安井の蓮華光院が移築され、
その鎮守として讃岐の金比羅宮から勧請した大物主神と源頼政公を祀り、
以降は「安井の金比羅さん」として市民に親しまれる存在となりました。

で、縁切り&縁結びの宮としての謂れですが、
くどくど長くなるので割愛
詳細は同宮のHPをご参照ください。

境内にある、縁切り縁結び碑(いし)。
2013.04.06.yasuikonpira9.JPG
様々な願い事が書かれた札(形代“かたしろ”というそうです)が貼られ、
原形の石がみえないほど。

この石の穴をくぐり抜けることで切りたいと願う悪縁が断ち切られ、
良縁が結ばれるようになるということのようです。

自分は時間もなかったので、縁切りはまた次回訪問時に。。。
というか、訪れた主目的は狛犬さんなので(^^)

天満宮の狛犬。
2013.04.06.yasuikonpira10.JPG2013.04.06.yasuikonpira11.JPG
明和4年(1767)建立と、かなり古い時代のものです。
尾が一部破損していますが、表情などはまだしっかりと生きています。

そして、天満宮の狛猫(^^;
2013.04.06.yasuikonpira12.JPG
本殿の縁側正面にじっと座ったまま動くこともなく、
参拝者の撮るカメラの被写体になり続けていました。
2013.04.06.yasuikonpira13.JPG

天満宮脇の参道入口とその参道の先に立つ鳥居。
2013.04.06.yasuikonpira15.JPG2013.04.06.yasuikonpira14.JPG
狭い裏路地の一部が参道のような感じになっています。
この界隈は境内に隣接してラブホテルが林立しているのですが、
参道がホテル入口になっている建物もあります。
縁切り&縁結びの宮とラブホテルの相関関係をつい考えてしまいますね(^^;

本殿は修復工事中のため、仮拝殿で参拝。
2013.04.06.yasuikonpira16.JPG
雰囲気のある古い絵馬館。
2013.04.06.yasuikonpira17.JPG
そして絵馬館の隣に建つ蔵の正面に一対の狛犬さん。
2013.04.06.yasuikonpira18.JPG
2013.04.06.yasuikonpira19.JPG2013.04.06.yasuikonpira20.JPG
年代不詳。
ですが大きさといい、顔立ちなどデザインといい、
まさにこれは“はじめちゃん”。
情報によれば、京都でいちばん古いという話も出ているようです。
2013.04.06.yasuikonpira21.JPG2013.04.06.yasuikonpira22.JPG
事実がどうかは分かりませんが、石造の参道狛犬としては
相当古い年代のものだということは理解できます。
今回の京都取材ツアーで出会った狛犬たちのなかでも
きっと一番古いものでしょう。
いい出会いでした。

(撮影日:2013年4月6日)



より大きな地図で 狛犬を巡る火の見ヤグラーな日々 を表示
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。