SSブログ

遠野スタイルの火の見櫓 [火の見櫓(岩手県)]

今夏の北東北取材ツアーで巡ったコースは
岩手の陸前高田市から大船渡市、釜石市、そして遠野市。
盛岡で一泊して一箇所だけ神社訪問をしたあと、青森県に移動。
青森では弘前市を中心に津軽地方南部を取材して廻りました。

狛犬も、そして火の見櫓もそれぞれ個性的な子達に出会いましたが、
火の見櫓はやはり地域によって統一されたデザインというか、
その地方でよく見かけるスタイルというものが見られて興味深いです。

そんななか、遠野市では“その地方でよく見かける”なんて次元を超えて、
市内全域で瓜二つといってもいいほどそっくりな火の見櫓の集団に
遭遇することとなりまして。

まずこちら、
前エントリー記事の日出神社から程近い場所に立っていた火の見櫓。
2013.08.13.toono1.JPG
2013.08.13.toono2.JPG
2013.08.13.toono3.JPG
細越地区コミュニティ消防センターに隣接しており、
のどかな田園風景のなかに延びる一本の直線道路の向こうに見え、
背丈がそこそこあって、けっこう目立つ存在でした。

2013.08.13.toono6.JPG
特徴的な外観のセンターは、普段は地域住民の防災と福祉のための
コミュニティーセンターとして存在しているとのことで、3.11以降は
震災復旧のための前線基地として活躍してきたそうです。
(詳しくないですが、消防屯所と公民館を合わせたようなものなんでしょうかね。)

2013.08.13.toono4.JPG
2013.08.13.toono5.JPG
火の見櫓のほうは、これが遠野スタイルとでもいうべきものなのか、
コンクリート柱×三本脚で、踊り場が無くて見張り台まで梯子が一直線。
スピーカーが四方に向かって賑やかに付属しています。

同タイプはこの細越地区の櫓がファーストコンタクトだったわけですが、
この子と初遭遇した時点では、まさかこのあと体験することなど
想像だにしておらず。。。

次に出会った火の見櫓。
2013.08.13.toono7.JPG2013.08.13.toono9.JPG
2013.08.13.toono8.JPG
平野原地区コミュニティ消防センター。
まだこの時点では「へえ、さっきのと同じ。この界隈はこの手のが多いのかな?」
くらいにしか考えておらず。

そして、、、3基目。
2013.08.13.toono10.JPG
平倉地区コミュニティ消防センター。
同じく、コンクリート柱の3本脚。
消防センターの建物も、外観のデザインがそっくり。。。

4基目。
2013.08.13.toono11.JPG
2013.08.13.toono12.JPG
来内地区コミュニティ消防センター。

5基目。
2013.08.13.toono13.JPG
2013.08.13.toono14.JPG
板沢地区コミュニティ消防センター。

6基目。
2013.08.13.toono15.JPG
2013.08.13.toono16.JPG
暮坪地区コミュニティ消防センター。

7基目&8基目。
2013.08.13.toono17.JPG
2013.08.13.toono18.JPG
中沢地区&善応寺地区の両コミュニティ消防センター。

9基目。
2013.08.13.toono19.JPG
穀町地区コミュニティ消防センター。
ここは中心市街地の一角になりますが、
やはり立っていた櫓、そしてコミュニティセンターの建物ともに
遠野スタイルそのもの。

そして、10基目。
2013.08.13.toono21.JPG
2013.08.13.toono20.JPG
本宿地区の両コミュニティ消防センター。

以上、写真撮影したのはこれだけですが、
市内各所でほかにもたくさんの“兄弟”火の見櫓を目にしました。

最初のうちは珍しさも手伝って、わざわざ車を止めて撮影したわけですが、
そのうちだんだん珍しさも消えてしまい、しまいには目に飛び込んできても
わざわざ遠野までやって来ているのに、そのままスルーしてしまうという。。。
地域性豊かな火の見櫓でも、これだけしつこいと食傷してしまう好例(?)ですね(^^)

とはいえ、信州安曇野に暮らす火の見ヤグラーとしては、
珍しい子達に出会うことができてよかったです。

ちなみに半鐘は撮影して画像に納めたもののなかでは
初めに出会った細越のものに付属しているのみで、
その他の櫓にはすでに存在していませんでした。
その点がやはり少し寂しかったですね。

(撮影日:2013年8月13日)

(↓は細越地区の場所を代表でピックアップ)

より大きな地図で 狛犬を巡る火の見ヤグラーな日々 を表示
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。