SSブログ

西新宿の氏神様 [狛犬・寺社(東京都)]

東京都新宿区西新宿、新宿十二社熊野神社。
2014.04.08.kumano1.JPG
新宿駅西口の高層ビル群を西へと抜けると新宿中央公園の緑地があり、
その一角に熊野神社が鎮座しています。
同社は都庁を含む西新宿一帯と歌舞伎町の一部分を氏子地域としており、
まさに新宿を代表する神社といっても差し支えないでしょう。

創建の由緒は、応永年間(1394~1428)に中野長者と呼ばれた鈴木九郎が、
故郷の熊野三山より十二所権現をうつし祠ったところにあると伝えられます。

夕暮れ時に訪問した神社境内は、都心に在りながらとても静かで
外国人観光客と思しき数名が境内のあちこちで写真を撮ったりしていました。
そういえば、今回の東京取材では神社に立ち寄る外国人の姿を何度も見かけました。

ガイドブックで紹介される明治神宮などでは外国人の姿もごく当たり前の風景でしょうが、
日本人でも地元の氏子さんでなければあまり立ち寄ることもないような神社でも
けっこう外国人さんたちを見かけたのですよね。
さすがマルチナショナルな大都市東京といったところでしょうか。

立派な神輿が並んだ神輿蔵。
2014.04.08.kumano2.JPG

神楽殿と拝殿。
2014.04.08.kumano3.JPG
2014.04.08.kumano4.JPG

拝殿前に狛犬一対。
2014.04.08.kumano5.JPG2014.04.08.kumano6.JPG
2014.04.08.kumano9.JPG2014.04.08.kumano10.JPG
文化元(1804)甲子年9月吉祥日。
阿吽共に角があるのですが、阿形のほうは後付けのような?
2014.04.08.kumano7.JPG2014.04.08.kumano8.JPG
素材も違う感じがするし、例えば宝珠かなにか付いていたものが取れてしまい、
代わりのものを取ってつけたのかなという印象ですが、果てさて真相やいかに?

**************
(追記:2015.03.10)
阿形共に角、と記載しましたが、阿形は宝珠だろうという指摘がありました。
たしかによく見れば宝珠のデザインですね。型崩れというか欠落している印象ですが。
ということで、阿形は宝珠、吽形は角ということで訂正させて頂きます。
**************

拝殿前の灯篭にも狛犬がいました。
2014.04.08.kumano11.JPG2014.04.08.kumano12.JPG
2014.04.08.kumano13.JPG2014.04.08.kumano14.JPG
飛び狛と構え狛。

拝殿の脇には池があり、
2014.04.08.kumano15.JPG

その奥にはお稲荷さん。
2014.04.08.kumano16.JPG

そしてそのお稲荷さんの隣に祀られている大鳥三社の前に狛犬が一対。
2014.04.08.kumano17.JPG2014.04.08.kumano18.JPG
2014.04.08.kumano19.JPG2014.04.08.kumano20.JPG
享保12(1727)丁未9月吉日建立。

跨ぐりが彫り抜かれていない、はじめちゃんの風体。
表情も江戸初期頃の作品によく見かけるワイルド感ある様相。
2014.04.08.kumano21.JPG2014.04.08.kumano22.JPG
2014.04.08.kumano23.JPG2014.04.08.kumano24.JPG
吽形のあたまにあるのは角でしょうが、
なんとなく丁髷にも見えたりします。
2014.04.08.kumano26.JPG
2014.04.08.kumano25.JPG

今回の東京取材の最後に訪れた神社で、
いい子に出会えました。
惜しむらくは訪問時間が夕暮れ時で境内が暗く、
画像がピンボケになってしまったことでしょうか。
やはり取材は日の高いうちに済ませるものですね。
2014.04.08.kumano27.JPG

新宿十二社熊野神社HP

(撮影日:2014年4月8日)


より大きな地図で 狛犬を巡る火の見ヤグラーな日々 を表示
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。