SSブログ

年銘のあるものとして長野県内最古説の狛犬 [狛犬・寺社(飯田市)]

飯田市中村、八幡社。
2014.05.04.nakamura1.JPG
国道153号中村交差点から県道223号を東へ入り、
県道491号との交差点手前右側の高台の上に鎮座しています。

県道脇に一の鳥居。
石段の途中に二の鳥居が待っています。
2014.05.04.nakamura2.JPG
2014.05.04.nakamura3.JPG
石段の凸凹感がなんともいえません。

石段を登りきると広々とした境内が広がり、
2014.05.04.nakamura18.JPG
右手には大正年間建立の戦捷記念碑と
平成(昭和?)年間の祈平和の従軍記念碑が並び立っています。
2014.05.04.nakamura10.JPG2014.05.04.nakamura9.JPG
それぞれの時代背景を映した記念碑ですね。

狛犬は拝殿前に岡崎現代型が一対。
2014.05.04.nakamura4.JPG
2014.05.04.nakamura6.JPG2014.05.04.nakamura7.JPG
昭和63年3月吉日建立。

そして同社のシンボル(?)でもある、表題にも書いた
年銘のある狛犬として長野県内最古の説もある子達は
拝殿を抜けて本殿の縁側にそっと静かに鎮座しています。
2014.05.04.nakamura11.JPG2014.05.04.nakamura12.JPG
延宝6年建立、、、のようです。

のようですというのは、自分は現地で年号を確認できずじまいで。
検索した情報によれば、ということにしておきますが、
きちっと観察調査した人の情報のようなので、間違いはないと思います。
(ただし出回っている情報は延保と誤表記されているものを見かけますが)

2014.05.04.nakamura13.JPG2014.05.04.nakamura14.JPG
本体は制作年代の割には状態は比較的よさそうにも見えます。
おそらくずっと神殿の屋根掛かりの場所に据えられていたのでしょう。
縁側とはいえこの点は非常に大きかったのだろうと思います。

とはいえ、表情はさすがに風化の進行もあって目鼻の様子は
ほとんど分からなくなってしまっているのが残念です。
2014.05.04.nakamura15.JPG2014.05.04.nakamura16.JPG
というか、もともと彫りがそんなに深くないんでしょうね。
2014.05.04.nakamura17.JPG
素朴感が可愛いはじめちゃんでした。

(撮影日:2014年5月4日)


より大きな地図で 狛犬(長野県飯田市) を表示
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

安政5年の稲荷狐4脚直立の火の見櫓 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。