SSブログ

面白いのか厳ついのか、、、な狛犬 [狛犬・寺社(飯田市)]

長野県飯田市八幡町、鳩ヶ嶺八幡宮。
2014.05.04.hatogamine1.JPG
国道153号と151号の間に挟まれる感じで境内があります。

151号は遠州街道で、表参道はそちら側から。
境内は段丘を利用していて高低差がかなりありました。
文化財指定の神像もあったりと、境内は由緒が古いようです。
2014.05.04.hatogamine2.JPG
ご祭神は、
誉田別尊(応神天皇)
息長足比売命(神功皇后)
武内宿禰命

創建年はハッキリしないそうですが、鎌倉初期ではないかとのこと。
山城国の石清水八幡宮より勧請し、正嘉元(1258)年12月に現在地に遷座。
以下、由緒書き。
2014.05.04.hatogamine3.JPG

2014.05.04.hatogamine4.JPG

参道途中の岡崎現代型。
2014.05.04.hatogamine6.JPG2014.05.04.hatogamine7.JPG
平成3年8月吉日建立。

銅製の灯篭があり、そこにも可愛い狛犬がいました。
2014.05.04.hatogamine8.JPG
2014.05.04.hatogamine9.JPG2014.05.04.hatogamine10.JPG

参道を横切る水路がいい景観を作っています。
2014.05.04.hatogamine11.JPG

神門。
2014.05.04.hatogamine12.JPG
神門両サイドの隋神像。
2014.05.04.hatogamine13.JPG2014.05.04.hatogamine14.JPG

石段と周囲の様子が町なかの神社とは思えないほど静かな雰囲気。
2014.05.04.hatogamine15.JPG

神馬殿。
2014.05.04.hatogamine16.JPG

弓道場。
2014.05.04.hatogamine17.JPG

境内社と大黒天。
2014.05.04.hatogamine19.JPG2014.05.04.hatogamine18.JPG

拝殿。
2014.05.04.hatogamine20.JPG

本殿は飯田市指定文化財。
2014.05.04.hatogamine21.JPG

社務所。
2014.05.04.hatogamine23.JPG

境内社。
左から、金毘羅宮、稲荷社、伊良親王神社、天照皇太神宮。
2014.05.04.hatogamine24.JPG

そして背の高いご神木の前に狛犬が一対います。
2014.05.04.hatogamine22.JPG

2014.05.04.hatogamine25.JPG2014.05.04.hatogamine26.JPG
寛保3(1743)年8月15日建立。
2014.05.04.hatogamine27.JPG2014.05.04.hatogamine28.JPG
江戸中期ですが、表情は非常にユニークで個性的です。
2014.05.04.hatogamine29.JPG2014.05.04.hatogamine30.JPG
なんというか、にやりと笑っているというか、
しかめっ面をしているというか。
豚鼻も印象的な、なんとも不思議な表情です。
2014.05.04.hatogamine31.JPG2014.05.04.hatogamine32.JPG
2014.05.04.hatogamine33.JPG2014.05.04.hatogamine34.JPG
尾は関西でよく見かける浪速型の団扇スタイルに似た感じですね。

長い石段の上がりきりに鎮座していますが、
こういう配置だと上から見下ろされている感じになるので、
高い台座に座っていなくても威圧感はありますね。
2014.05.04.hatogamine35.JPG
2014.05.04.hatogamine36.JPG

(撮影日:2014年5月4日)


より大きな地図で 狛犬(長野県飯田市) を表示
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

となりの、狛犬戦中の岡崎現代型 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。