SSブログ

スリムな足元の小屋(?)が気になる [火の見櫓(長野市)]

このところ狛犬ネタの蔵出し記事アップをしていますが、
今回は火の見やぐらの取材済み未掲載ネタをエントリー。

火の見やぐらは狛犬と違って取材後に撤去されてしまった事例もあり、
取材以降時間がたつとまだ残存しているのか確認できない遠方のものは
なんとなく記事にするのが躊躇われてしまっていたのですが、
先日たまたま3年前に取材をしたことがあった北信エリアの火の見やぐらを
久しぶりに再訪することができ、その大半の残存を確認することが出来ました。

というわけで、3年前に取材した当時の画像を利用しつつ、
しばらく記事をエントリーしたいと思います。

まずは、、、長野市若穂綿内町の火の見やぐら。
120430watauchi1.JPG
長野道須坂インターより国道403号を南下。
旧長野電鉄綿内駅近くの交差点脇の神社の境内傍らに立っています。

比較的細身のタイプ。
120430watauchi2.JPG
120430watauchi3.JPG
8角形の屋根に丸型の見張り台。
踊り場は変則的な三層構成のようです。

ユニークなのは2層目の踊り場レベルまで
ブレースにリング式ターンバックルが使用されているのに
それより上層では等辺山形鋼が用いられていること。
120430watauchi13.JPG
ちょうどその2層目の踊り場下部で柱脚の継ぎ手があるので
上層と下層の制作段階で別のブレース方式を採用したと推測できますが、
具体的にそうすることの理由ってなにかあったのでしょうか。

そしてそんなブレース以上に気になるのが
足元を跨いでいる倉庫のような構造物。
120430watauchi4.JPG
スリムなやぐらの内側にすっぽり収まるコンクリートブロックで作ったもの。
かつて付いていたらしい扉も今はなく、内部には消火栓とホースの設備のみ。
120430watauchi8.JPG120430watauchi9.JPG
しかし過去にはなにか違うものが設置、装備されていたのでしょう。
昔ながらの古い小型の消防ポンプなどでも収納されていたのでしょうかね?
120430watauchi5.JPG
120430watauchi6.JPG
120430watauchi7.JPG

銘板は寄贈者の名前と建設年が記されていますが、鉄工所名は不明。
120430watauchi10.JPG
寄贈 昭和32年9月24日 田尻木材株式会社

なぜか火の見やぐらの背後に転んでいた、昔の道標。
120430watauchi11.JPG
大正4年12月建立と記されています。

神社の境内の傍らに立っている火の見やぐら。
狛犬がいれば、おいしいツーショット画像も取れたのですが、
残念ながら同社には狛犬たちは不在でした。
120430watauchi12.JPG

(取材日:2012年4月30日)



コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 3

U1

脚元のコンクリート製の倉庫(?)のヴォールト屋根と櫓のアーチの取り合いが絶妙ですね。東北信の火の見櫓巡りを本格化しなくては・・・。
by U1 (2015-05-13 12:51) 

のぶさん

>U1教授
コメントありがとうございます。
教授も高山村方面に行かれたのですね。教授のその取材記事と時を同じくして自分も須坂高山村方面の過去取材ネタをアップ始めました。元の取材から3年も経っていたので残存数がかなり心配でしたが取材したもののなかで撤去済みは1基のみで少しホッとしています(^^)
by のぶさん (2015-05-13 13:49) 

油注し

新聞記事をお知らせします。

2018年えと特集 戌年 いい話ぬくもりの年に 中日新聞17/12/31

美濃の焼き狛犬
岐阜県瑞浪市陶町大川地区
世界一大きな美濃焼きこま犬(ギネス認定)
H3.3・W1.5・D2.4m(使用陶土15t)
1990年製作 ふるさと創生事業約1千万円
仕事の成功を祈って美濃焼こま犬を奉納する習慣が東濃地方にある。

世界一のこま犬ライトアップ 瑞浪・八王子神社 2018年1月1日中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20180101/CK2018010102000022.html

国内最古の狛犬
春日神社 福井県あわら市
1515年奉納
春日神社のこま犬は拝殿で大事に保管されてきた。
笏谷石(しゃくたにいし)を使った越前狛犬が量産された。
狛犬が全国的に広がったのは明治時代以降という。

by 油注し (2018-01-15 13:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。