SSブログ

日枝神社の御旅所にいる狛犬 [狛犬・寺社(東京都)]

東京都中央区日本橋、茅場町の日枝神社日本橋摂社。
20150620hienihonbashi1.JPG
今日、たまたま東京有楽町にて日帰り出張があり、
昼休みの束の間を利用してどうにか同社を訪問取材してきました。
20150620hienihonbashi2.JPG
東京証券取引所にも程近い、オフィスビル街の真っ只中に境内はあります。

永田町の日枝神社の境外摂社。
創建は天正18年(1590)で、情報によれば
日枝神社の八丁堀北嶋祓所まで神輿が船で神幸したことに始まるとされています。
後年には同社地が御旅所に定まり、明治10年(1877)に現在の日枝神社に改称。
大正4年に日枝神社本社の境外摂社に定まり、現在に至っています。

参道途中から振り返るとこんな感じ。
20150620hienihonbashi3.JPG

参道を抜けて鳥居をくぐると社号標。
20150620hienihonbashi4.JPG

手水舎。
20150620hienihonbashi5.JPG

拝殿と本殿。
20150620hienihonbashi6.JPG20150620hienihonbashi8.JPG
20150620hienihonbashi7.JPG

社務所。
20150620hienihonbashi9.JPG

狛犬は鳥居をくぐったすぐその足元に鎮座していました。
20150620hienihonbashi10.JPG
20150620hienihonbashi11.JPG20150620hienihonbashi12.JPG
20150620hienihonbashi13.JPG20150620hienihonbashi14.JPG

裏書は年代と制作者氏名が。
20150620hienihonbashi25.JPG20150620hienihonbashi26.JPG
「昭和9年(1934)6月 駒込肴町 酒井八右衛門」
「石匠 水道橋 野村保太郎」

井亀泉(せいきせん)一門の仕事です。
昭和9年の酒井八右衛門は三代目の名跡で、
これと石工の野村保太郎がコンビで名を彫られているのは
この前年、昭和8年制作の神田明神の狛犬が有名ですね。
20150620hienihonbashi15.JPG20150620hienihonbashi16.JPG
20150620hienihonbashi17.JPG20150620hienihonbashi18.JPG
20150620hienihonbashi21.JPG20150620hienihonbashi22.JPG

野村保太郎は昭和初期に活躍した東京の石工ですが、
彼の作品では野村保泉の名義でも狛犬が制作されています。
安曇野の穂高神社にいる昭和15年の大型の狛犬も
その名義は野村保泉とされています。
この使い分けについて、明確に記されたものを自分はまだ確認していません。
以前のエントリー記事で、石材店のチームとして制作した作品については保泉名義で、
保太郎本人が直接彫る時には野村保太郎の本名が使われたのでは?
などと書いたこともあったのですが、あるいはそうではなくて
石材店として酒井八右衛門が関与する作品については
保太郎の本名にて請けるというふうに決めていたのかもしれません。
もちろん、これらは推測なので真実をご存知の方がいればぜひ情報をお寄せください。
お待ちしております。

狛犬のデザインはいわゆる招魂社系になるかと思いますが、
飾帯を付けている様子などから東大寺型に近いものといえるかもしれません。
20150620hienihonbashi23.JPG
もっとも、首を思いっきり後方に傾げて天を仰ぎ見る姿はちょっと珍しいですね。
20150620hienihonbashi19.JPG20150620hienihonbashi20.JPG

そんなわけで残念ながら表情をしっかりと観察することは難しいのですが、
目玉の黒目になる部分も明確に彫り込まれているあたり、丁寧な仕事といえると思います。

境内には稲荷社があり、狐さんもいました。
20150620hienihonbashi28.JPG
20150620hienihonbashi29.JPG20150620hienihonbashi30.JPG

大都会のビルに囲まれた境内は決して広くはないですが、
とても清潔に整えられた様子で、狛犬たちもしっかり存在感を示していて
いい雰囲気を感じられました。
20150620hienihonbashi31.JPG

(取材日:2015年6月20日)



コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 2

彫刻石工せいしろーう

またまた興味ある狛犬ありがとうございます。

私の好きな野村保太郎(保泉)の狛犬ですね!この工房の作品は当時の最高水準で有る事は間違いありません。

原型を元にする彫刻技法を使った作品は芸術作品と言っても構わないレベルで日本の宝と言えるはずです。

この狛犬にも充分な個性を感じさせてくれます。

機会が有れば是非実物を拝見したいものですね。
by 彫刻石工せいしろーう (2015-06-21 09:17) 

のぶさん

>せいしろーうさん
コメントありがとうございます。
野村保泉、いいですよね。
神田明神の子などは自分がこれまで見た狛犬の中でも
お気に入りの作品のひとつです。

この日本橋摂社の子たちも保泉作品に共通する力強さを感じつつ、
それでいて天を仰ぎ見る表情がどことなくユーモラスでもあり、
個性的でいいなと思います。

そんな保泉の作品が地元の安曇野にあることは自慢ですね(^^)
by のぶさん (2015-06-21 16:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。