SSブログ

山里の村境を守る火の見やぐら [火の見櫓(下高井郡)]

前エントリーの山ノ内町(たぶん)北限の火の見やぐらから
国道403号をさらに北上すると同町の裏落合集落。
そこから目の前の谷越しに対岸に見える集落に目を向けると
一基の火の見やぐらの聳え立つ姿を見つけることが出来ます。
20150608nukasen1.JPG20150608nukasen2.JPG
谷向こうに見える集落は、
長野県下高井郡木島平村上木島の糠千地区。

20150608nukasen3.JPG
屋根上部の避雷針は失われていますが、
塗装はきれいで輝いて見えます。

踊り場にスピーカーがにぎやかに装備されていますが
見張り台には木槌の存在も確認でき、
まだ打鐘されているのかなと期待も膨らみます。
20150608nukasen4.JPG
20150608nukasen5.JPG

脚部は正面側のみアーチで足元まで伸びているのがいいです。
20150608nukasen6.JPG

火の見やぐら近くの交差点角にポンプ置き場が設けられていました。
20150608nukasen7.JPG

鄙びた農村に立つ火の見やぐら。
あぁ、日本の田舎の風景ですなぁ。
20150608nukasen8.JPG

(取材日:2015年6月8日)



コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 2

U1

おはようございます。
本稿ラストの写真、なかなか好い風景ですね。
後方の民家の屋根が茅葺きのままだったら、最高でした。
私も北信濃方面へ出かけたいです。
紅葉の季節がいいかなぁ。
by U1 (2015-08-30 07:33) 

のぶさん

>U1教授
コメントありがとうございます。
自分もあの青い屋根が茅葺だったらなぁ、と思いました(^^)
北信濃、いいです。
松本平とは趣の異なる、別の信濃の国が確かにありますね。
by のぶさん (2015-08-30 19:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。