SSブログ

高台に立つ津波警報塔 [火の見櫓(岩手県)]

大船渡市大船渡町笹崎、津波警報塔。
2013.08.13.oofunato1.JPG
火の見櫓の代用とか、役場庁舎や消防署の屋上にあるのとかではなく、
正真正銘、それとして設置された専用の警報塔です。

2013.08.13.oofunato3.JPG
2013.08.13.oofunato4.JPG
2013.08.13.oofunato2.JPG
市街の一角、高台にある加茂神社の境内に立っていて、
狛犬とのコラボする姿を見ることが出来ます。
2013.08.13.oofunato5.JPG2013.08.13.oofunato6.JPG
岡崎現代型の狛犬もまた海の方向に視線を向けています。
3.11をこの場にいてじっと見つめ続けていたのでしょう。

この津波警報塔は昭和35年に発生したチリ地震大津波を受けて建立されたもので、
津波での犠牲者53名、被災家屋1480棟、損害額約80億円という被災状況を踏まえ、
一周年の昭和36年5月24日に建立されたものです。

足元にある碑文には、
「その惨禍を想起し 今後における不測の事態に備えるため
全国よりの義援金の一部をもって津波警報塔を建てる
誓ってかかる災いを繰り返すまじとの祈りをこめて」
とありました。
2013.08.13.oofunato7.JPG

高台から見下ろす町のいま。
2013.08.13.oofunato8.JPG2013.08.13.oofunato9.JPG
そしてすっかり野原のような状態の海岸近くの市街地へ下りて、
津波警報塔のあるほうを見返してみました。
2013.08.13.oofunato12.JPG
2013.08.13.oofunato10.JPG
2013.08.13.oofunato11.JPG

きっとあの日も、サイレンがけたたましく鳴り響いていたことでしょう。

(撮影日:2013年8月13日)


より大きな地図で 狛犬を巡る火の見ヤグラーな日々 を表示
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。