SSブログ

台座の据え方がユニークな狛犬 [狛犬・寺社(長野市)]

長野市鬼無里日影、白髭神社。
2012.10.04.shirahige1.JPG
旧鬼無里村は2005年正月に長野市に合併し、現在は長野市鬼無里。
裾花川の流域と周辺山間部で構成され、中心地付近が盆地になっている以外は
ほとんど平野部のない山里で、冬は特別豪雪地帯にも指定される積雪地帯です。

白髯神社はそんな鬼無里の中心街より白馬村方面へ国道406号を少し走り、
消防署のあるあたりから南へ向かって裾花川を渡ってしばらく走ると到着します。

2012.10.04.shirahige2.JPG
参道入口の石段を上がったところ、両脇に狛犬一対。
2012.10.04.shirahige3.JPG2012.10.04.shirahige4.JPG
建立年は不明。
阿吽が左右反対置きで、向かって左の阿形は子取り、右の吽形は玉取りです。
招き姿で着色目玉のくりっとした可愛い感じの子達ですが、
若干風化が進行している様子で、先行きがちょっと気がかりです。
2012.10.04.shirahige5.JPG2012.10.04.shirahige6.JPG
2012.10.04.shirahige7.JPG2012.10.04.shirahige8.JPG

台座が特徴的で、中段の四角形の組み合わせを45度振っています。
2012.10.04.shirahige9.JPG
安定性にかけるように思えますが、なにか意図があるのか。
上段のほうは下向きの角が面取りされているので、
なにか石工さんなりのこだわりのデザインなのでしょうね。
2012.10.04.shirahige10.JPG

山間のこじんまりした神社ですが、
ここの本殿は国重要文化財指定を受けた由緒ある社殿で、
さまざまな伝説が絡んでいる神社とされています。
2012.10.04.shirahige11.JPG
2012.10.04.shirahige15.JPG
ぱっと見はホントに小さな神社なんですが、ウィキペディアにも掲載されているようです。

拝殿、社務所、神楽殿。
2012.10.04.shirahige12.JPG
2012.10.04.shirahige14.JPG

重文の本殿は現在、コンクリート製の鞘堂に囲われているため
通常は拝観することは叶いません。
2012.10.04.shirahige13.JPG
2012.10.04.shirahige16.JPG

雪も多ければ、夏場は湿気もかなり多そうな場所のようですし、
木造の文化財を守るのも一苦労といった感じですね。
でも集落の中心地より一段高い場所にあるので、
狛犬が見守る様子が様になっていてよかったです。
2012.10.04.shirahige17.JPG

(撮影日:2012年10月4日)


より大きな地図で 狛犬を巡る火の見ヤグラーな日々 を表示
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。