SSブログ

水の神、闇龗神 [狛犬・寺社(青森県)]

青森県五所川原市神山鶉野、闇龗神社。
2013.08.15.kuraokami1.JPG
神社庁HPによれば明暦2年(1656)勧請とあります。
読んで字の如く、ご祭神は闇龗神(くらおかみのかみ)。

闇龗は水の神。
地域の歴史のなかで水にまつわる苦労が絶えなかったのでしょうか。
実際、境内の道路を挟んだ反対側をはじめ、付近には溜池が点在しています。

ここは津軽では各地で見られる鬼子がたくさん居ました。
2013.08.15.kuraokami2.JPG

鬼子は悪霊を防ぐ魔除けのためにあるといわれ、
ここの子は参道脇に座っていましたが、
通常は鳥居の扁額がおさまる場所に座っていることが多いようです。
調べると津軽独特の信仰だということですが、
じっさい自分は今回の津軽エリアの取材で初めて出会いました。

ガラス箱に納められている鬼子もいます。
2013.08.15.kuraokami3.JPG

幾つかの鳥居をくぐり抜けると、狛犬が居ました。
2013.08.15.kuraokami4.JPG
2013.08.15.kuraokami5.JPG2013.08.15.kuraokami6.JPG
昭和14年(1939)旧8月15日建立。
三陸海岸の神社を取材してよく出会った、ほっかむり狛犬です。
みちのくではほっかむりが流行だったのでしょうかね。

2013.08.15.kuraokami7.JPG2013.08.15.kuraokami8.JPG
2013.08.15.kuraokami9.JPG2013.08.15.kuraokami10.JPG
吽形は顔がてぬぐいで隠れて見えてません(^^)
2013.08.15.kuraokami11.JPG2013.08.15.kuraokami12.JPG2013.08.15.kuraokami13.JPG2013.08.15.kuraokami14.JPG

御神馬も一対で居ました。
2013.08.15.kuraokami15.JPG2013.08.15.kuraokami16.JPG
昭和6年(1931)旧3月5日建立。

拝殿。そしてその正面に別の狛犬が一対。
2013.08.15.kuraokami17.JPG
2013.08.15.kuraokami18.JPG2013.08.15.kuraokami19.JPG
明治42年(1909)7月17日建立。
2013.08.15.kuraokami20.JPG2013.08.15.kuraokami21.JPG
2013.08.15.kuraokami22.JPG2013.08.15.kuraokami23.JPG
厳しい表情ですが、鬣の先端が胸元まで流れているのがいいですね。
阿吽とも台座に牡丹が彫られています。

拝殿正面上部に赤い鬼子。
2013.08.15.kuraokami24.JPG
表情がユルいですね。

狛犬は境内社の金比羅社にも居ました。
2013.08.15.kuraokami33.JPG
2013.08.15.kuraokami25.JPG2013.08.15.kuraokami26.JPG
2013.08.15.kuraokami27.JPG2013.08.15.kuraokami28.JPG
逆光がきつくて撮影が苦労しました。
2013.08.15.kuraokami29.JPG2013.08.15.kuraokami30.JPG
2013.08.15.kuraokami31.JPG2013.08.15.kuraokami32.JPG

お地蔵さんをはじめ、石造物もたくさん祀られていた同社。
2013.08.15.kuraokami34.JPG
難しい名前の神社で印象的でしたが、パソコンではなくペンで名前を書けといわれても、
覚えられない自信はあります(^^;

(撮影日:2013年8月15日)


より大きな地図で 狛犬を巡る火の見ヤグラーな日々 を表示
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

消え行く運命顔のひしゃげた狛犬 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。