SSブログ

人目を憚るように鎮まるはじめちゃん [狛犬・寺社(山梨県)]

甲府市国母の熊野神社。
2012.10.16.kokubokumano1.JPG
往来の激しい幹線道路から路地を入って行った先、
工場や倉庫などが建ち並ぶ先にひっそりと静かに鎮座する旧村社の鎮守神。
2012.10.16.kokubokumano2.JPG
こじんまりした境内ですが、氏子さんたちの手によるものでしょうか、
とてもきれいに整えられています。

拝殿前の参道に鎮座する、平成生まれの“しょうわ”が一対。
2012.10.16.kokubokumano3.JPG2012.10.16.kokubokumano4.JPG
平成2年11月12日建立。

と、ここまでなら山梨県まで来てここに立ち寄ることはなかったと思います。
この神社に来た目的は、可愛いはじめちゃんの情報を仕入れたためで。

コンクリートブロック塀に加えて鉄条網まで張り巡らされた
バリケード(!?)に囲まれた神殿。
その塀の隙間から中を覗き込むと、、、

2012.10.16.kokubokumano5.JPG
いらっしゃいました。

まさしくはじめちゃん。
2012.10.16.kokubokumano6.JPG2012.10.16.kokubokumano9.JPG
近寄れないし、写真も小さな隙間の穴から覗き撮りしているので、
あまりいい画像がありません。
2012.10.16.kokubokumano7.JPG2012.10.16.kokubokumano8.JPG
年代も不明ですが、おなかが彫り抜かれていないし、けっこう古いでしょう。
でも保存状態はなかなかよさそうです。
目元や口元は彩色されていますし、
氏子さんたちが大切に守り続けてきたのだろうと推察できますね。

(撮影日:2012年10月16日)


より大きな地図で 狛犬を巡る火の見ヤグラーな日々 を表示
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

甲斐国総社に鎮まる神殿狛犬 [狛犬・寺社(山梨県)]

山梨県笛吹市、一宮町橋立の甲斐奈神社。
2012.10.16.kaina1.JPG
甲斐の国の総社として古代に創建された古社。
ただし総社とされる神社は他にもあって、同名の甲斐奈神社が
同じ笛吹市内の国府という場所に存在しています。
ちなみに甲斐の国一宮は浅間神社。
これまた同じく笛吹市内で、この橋立の甲斐奈神社の程近い場所に鎮座。
つまりこのエリアは地名でも分かるように古代の甲斐国の中心地だったのですね。

神社は国道20号勝沼バイパスがすぐ南側をはしっていて
車で訪問するには便利な場所に在るはずなのですが、
詳しい地図がなくて入り口がよく分からず、バイパスからぐるっと回り込んで
隣接の小学校を巻き込む形で裏側(北側)から到着。

改めて南側の参道より境内へ。

こじんまりした鳥居を抜けた先に、随身門がありました。
2012.10.16.kaina3.JPG

随身像。
2012.10.16.kaina4.JPG2012.10.16.kaina5.JPG
派手さのない、シンプルなつくりですね。

がっしりした立派な神楽殿。
2012.10.16.kaina6.JPG

神殿も立派です。
2012.10.16.kaina7.JPG

拝殿。
2012.10.16.kaina8.JPG
この奥に神殿狛犬さんがいるのですが・・・。
2012.10.16.kaina9.JPG
遠い、光量が足りない、そして手ブレ・・・orz。
2012.10.16.kaina10.JPG2012.10.16.kaina11.JPG
記銘によると、建立は元文3年(1738)8月吉日。
さらに皇紀2600年(昭和15年)に、再塗替の作業を行っています。

甲斐奈神社で検索かければ明瞭に写った狛犬の画像が見られますので、
そちらでぜひ極彩色の狛犬さんをご覧ください。
今度訪問する時には昇殿参拝して撮影させてもらおうかな?

(撮影日:2012年10月16日)


より大きな地図で 狛犬を巡る火の見ヤグラーな日々 を表示

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。